「TRIZ発想法」の使用方法
使用方法
WEBアプリ「TRIZ発想法」の使用方法を説明します。
「アイデアを発想する」ボタンを押すと、「製品・サービス」と「発明原理」がランダムに入れ替わります。
この機能によって「製品・サービス」と「発明原理」をランダムに組み合わせることができるようになります。
「製品・サービス」欄には、市場に存在する様々な製品およびサービスを網羅的に抽出し、そのワードをランダムに表示します。
「発明原理」欄には、技術的な問題点を解決する40個の発明原理がランダムに表示されます。発明原理は直感的に理解できるように抽象化されたモデル図が表示されるようになっています。
TRIZとは?
TRIZ(トゥリーズ)はシステマティックイノベーションのツールです。過去250万件以上と言われる特許を中心とした世界中の多くの発明を研究して、発明に利用できそうな視点を抽出して体系化したアイデア発想、問題解決の方法です。 多くの研究の結果、発明にはパターンがあることが分かっています。このうち40個の「発明原理」は技術的な問題点を解決する定石集となっています。 このWEBアプリ「TRIZ発想法」では40個の「発明原理」と「製品・サービス」を組み合わせること起業アイデア・ビジネスアイデアをランダムに発想することができます。
補足説明
使用方法をより理解していただくために、発明原理の部位を詳細に解説します。
発明原理の枠にはモデル図を中心とした画像が表示されるようになっています。
画像には3つのアイデア発想のヒントが表示されています。
- 発明原理
- モデル図
- Key words
発明原理はTRIZの40の発明原理の1つが記述されています。
モデル図は抽象化された図が表示されます。直感的に発明原理を理解しやすいように目で見て理解できます。
Key wordsには発明原理の具体例を表示させています。具体例を参考にアイデア発想すると、簡単にアイデアが発想できることがあります。
注意して頂きたいことが一点あります。それはモデル図やKey wordsに固執しすぎないことです。自由なアイデア発想を縛ってしまう可能性があります。
あくまでもアイデア発想の主役は40の発明原理のワードです。上の例なら「部分解決または過剰解決」というワードに着目して、アイデア出しをします。
カテゴリー別とは?
カテゴリー別TRIZ発想法ではいくつかの製品群(カテゴリー)に分けて、アイデアを発想することができます。まず、トップ画面の左サイドメニューの「カテゴリー別TRIZ発想法」をクリックします。
すると以下のようなリンク集に移動します。

例えば、あなたが文房具の製品でビジネスアイデアを発想したいと考えているとしましょう。この場合、家電製品や食品が「製品・サービス」に表示されていたとしても意味がありません。
そこでカテゴリー別TIZ発想法の「製品・サービス」欄には、カテゴリーで分類された特定の市場の「製品・サービス」をランダムに表示するようになっています。
この仕様によって、すでにビジネスを持っているオーナーでも、自社のドメインに特化した起業アイデア・ビジネスアイデアを発想することが可能となります。
WEBアプリ「TRIZ発想法」 はここから入れます。
TIRZ発想法へ