ブレインライティング
概要
アイデアを簡単に発想することができるアイデア発想法「ブレインライティング」を紹介しています。多人数で連想ゲームのようにアイデアを連想して創出していきます。多人数で発展させることで、1人では考えだせないような意外なアイデアを得ることができます。コミュニケーションツールとしても使用できるので、チームワークの醸成にも役立つアイデア発想法です。
簡単に始められるよう、発想法のテンプレ―トを無料で公開しています。ぜひご活用下さい。
使用方法
方法は以下の通りです。
- 最初の一人がアイデアを3つ書く。(制限時間は2~3分)
- 次の人がそのアイデアを継承して発展 させたアイデアを書いていく
- その次の人も同様にアイデアを発展させていく
- 二周りして終了。
このアイデア発想法の特徴は、一番上に書かれたアイデアを参加者全員が育てていく所にあります。
ひとりで考えたのでは思い浮かばなかったアイデアでも多人数の参加者で発展させていけば驚くようなアイデアに発展します。
アイデアをみんなで考えていくということから、チーム力も高まることも嬉しい副作用です。
注意点は2つ。
①必ず前のアイデアから発展させていくこと
②空欄で回さないこと
③他人のアイデアの批判は厳禁
他の人が出したアイデアは否定してはいけません。萎縮して発想を広げることが難しくなるからです。
具体例
それではブレインライティングの例を出しましょう。
テーマは「ファッション性の高いスマートフォン」です。
アイデア出しの過程で、自分でデコレーションできるスマホカバーというアイデアを思いつきました。
私としてはここからさらに、「WEBで簡単にデザインできるアプリの開発」というアイデアへと展開していくと実現性が高まるのではと考えました。
テンプレートのダウンロード
ブレインライティングのテンプレートは、以下のリンクからダウンロードできます。
brain-writing.zip ダウンロード